中学受験ポータルというサイト名ですが、本記事は「小・中・高校生全学年」の皆さんに向けてお届けしています!
オンライン家庭教師マナリンクの評判が知りたい!
他と比べてどんな特徴があるの?
どんな人におすすめなのか教えてほしい!
そんな疑問にお答えします!
マナリンクは「生徒が先生を選べる」のが嬉しい家庭教師マッチングサービス。
全ての先生のプロフィールに自己紹介動画が掲載されているため、事前に先生の雰囲気や指導方針を確認のうえ、体験指導の依頼が可能です。
選ばれた先生側も「自分を選んでくれた生徒に教える」わけですから、モチベーション高く授業ができるという特徴があります。

生徒も保護者も良さそうな先生を指名しているし、先生も得意な科目を教えるわけだから、双方にメリットがある仕組みだよね
うんうん、そうだね。
先生も生徒も納得感が高いこと、これが継続率の高さにつながっているんですね。
いままで50社以上のオンライン家庭教師を調べに調べてきましたが、結論からお伝えしますと、
マナリンクは、
- Youtubeでどんな先生か事前にチェックできる
- 元塾講師などベテラン先生が多い
- プロ講師にしては費用が安く抑えられる
- 講師が自分の得意な教科を公開している
といった理由から、特定の科目をプロに教わりたい方には絶対おすすめ。
気になる方は、なるべく早く公式サイトから問い合わせた方がいいです。

公式twitterでは毎週毎週、新加入の講師がたくさん紹介されているよ!
まずは3ヶ月での10点アップを目指しましょう!🔥
テストで点数が伸び悩む理由は、たいていの場合「問題文で問われている事が追いきれていない」ということから発生します💪
薮田先生への無料体験授業はこちらから👇https://t.co/4L2l17uyMs#マナリンク#オンライン家庭教師 pic.twitter.com/0WccaV8o7g
— オンライン家庭教師マナリンク (@NoSchoolAsia) May 24, 2022
今回の記事ではマナリンクの特徴や口コミを紹介しながら、
✔︎ どんなメリットがあるのか?
✔︎ どのような人におすすめか?
✔︎ 利用する際に注意すべきことは?
といった点を、どここよりも詳しく解説していきます!

家庭教師を利用するか迷っている方、せっかくこの記事を読んでくださったなら、まずは無料の資料請求だけでもしておいてはいかがでしょう?
費用は一切かかりませんし、お名前など簡単な情報をフォームに入力するだけ。入会の義務も発生しないですから、もらっておいてデメリットは何もありません。手元に資料があれば、いざという時に安心ですからね。
無料で資料請求ができる、おすすめの優良サービス4社をご紹介します。
下記リンクから申し込むとすぐに資料がもらえます。
・小学生は安心の学研で ↓↓↓
1️⃣ 学研の家庭教師(オンラインも有)
・中学生に成績保証あり ↓↓↓
2️⃣ オンライン家庭教師WAM
・大学受験の合格実績がすごい ↓↓↓
3️⃣ オンラインプロ教師メガスタ
・業界最大手なので学年問わずOK ↓↓↓
4️⃣ トライのオンライン個別指導塾
しつこい勧誘もありませんので、何社でも気軽に取り寄せてくださいね。
オンライン家庭教師マナリンクの評判・口コミ

SNSなど幅広く口コミをリサーチしましたが、悪い口コミはありませんでした。
公式サイト以外から集めてきた口コミを紹介します!
口コミ①:自分に合ったプランを選べる!
〈生徒〉
マナリンクを利用した生徒です。
数多くの先生が登録されており、自分に合ったプランを選ぶことが出来ました。おかげで独学では厳しかった目標を達成できました。また、LINEで問い合わせをしたところ数分で対応してくださいました。迅速かつ正確な対応で助かりました。
ありがとうございました。
引用元:Googleのクチコミ
口コミ②:事務局の丁寧な対応が一番のポイント
〈高校生の保護者〉
娘が高3になり、大学受験に向けていろいろな学習教室を調べました。大手の学習教室、通信教育、オンライン学習などをやってみましたが、どれもしっくりきませんでした。再度、探して見つけたのが、このマナリンクでした。
でも、オンラインは不安がいっぱい。ちゃんとつながるか、不具合が生じた時はどうするのか、先生との相性が合わなかったら、などなど分からないことだらけです。でも、マナリンク事務局の方は、ちょっとした質問にも丁寧に答えてくださり、常に寄り添ってくれるので、安心して娘を預けることができました。
疑問に思ったことをすぐに聞ける、そしてすぐに返答してもらえる、これは私にとって1番のポイントでした。また、先生がどんな人なのか、ひとりひとり先生紹介をしてくれたり、先生自身が自己紹介をするビデオを撮ってくれたりと、私たち受講側のことをよく考えてくれているのが分かります。
写真だけより、生の声を聞けると、その人の人柄が伝わりやすいですよね。
受験まで残り少ないですが、これからも娘を安心してお任せしようと思っています。
引用元:Googleのクチコミ
口コミ③:志望校に合格!
〈海外の中学生の保護者〉
海外からでも受講でき、海外在住の中学生3年生の娘は数学が得意になりました。そして、帰国時に無事、志望校に合格できました。ありがとうございました。
引用元:Googleのクチコミ
口コミ④:講師から見てもいい会社です!
〈講師〉
今年からマナリンクで講師をしていますが、とても授業をしやすい環境を整えてくださっていて助かります!
何よりマナリンクの魅力は生徒さん自身で先生を選べる点だと思います。
紹介動画やコースを見て、私にお問い合わせいただいているのでどういった先生かを知っていただいた上でスタートできるため、スムーズに授業がスタートできます。
現在はたくさんの生徒さんと一緒に勉強していますが、チャットなどの機能も便利でとても授業がしやすいです!
生徒さんにはもちろん、オンライン家庭教師になりたいと思っている方でもっと自己PRをしたいという方はマナリンクを強くお勧めします
私は他では増えなかった生徒さんがマナリンクに入った途端、急増しました。
自分を知ってもらって選んでもらえることはとても嬉しいですし、より頑張ろうと思えます。
引用元:Googleのクチコミ
口コミ⑤:先生同士の勉強会がある!
〈講師〉
2020年より、先生としてこちらでお世話になっております。
マナリンクさんで働き始めてから、数ヶ月で給与がこれまでの倍になり、また半年後には念願だった夫の扶養をぬけるほどの収入を達成することができました。
こちらの特徴として、先生同士の勉強会があり、個人事業ながら自身の成長を臨むことができます。
また、会社からのサポートが大変手厚く、「一緒に働いている」と実感しながら、安心して日々の業務に専念することができます。
結果的に、生徒さんにいつもよりよい指導ができていると実感しながら働けています。
これからもずっとこちらでお世話になりたいです。
今後ともどうぞよろしくおねがいします。
引用元:Googleのクチコミ
口コミ⑥:面白いエピソードを絡めて教えてくれる!
〈小学6年生保護者〉「感謝の声」より
中村先生 いつもお世話になります。
先生の授業をうけ、「社会が嫌い」だった息子が「わかりやすい!」と話しております。 今までは、ただただ「単語」を暗記している作業をしていたので記憶に残らず、テスト後はすっかり忘れてしまうループにはまっておりました。 先生の授業は、「なぜそうなのか」を面白いエピソードをからめ教えてくださるとの事で 忘れにくいし、あっという間に時間が過ぎてしまう そうです。
また、授業前の面談やチャットのやり取りもとても丁寧に対応して下さり感謝しております。
公式サイトにまだまだたくさんの体験記が載っていますので興味がある方は読んでみましょう!
オンライン家庭教師の一般的なメリット
マナリンクにも当てはまりますが、まずはオンライン家庭教師の一般的なメリットを紹介しておきます。
パソコンやインターネット環境を使って講師の授業を受けるので、「非対面」「自宅で完結」という特徴があります。
- 密にならず感染症のリスクを回避
- 通塾や送迎の時間が浮く
- 部活や習い事と両立しやすい
- 先生の交通費不要
- 訪問型家庭教師より費用が安い
- 家の掃除やお茶出しなど気遣い不要
- 全国どこからでも受講できる
- 台風や雪など悪天候でもOK
- 授業時間に親が不在でもOK
- カフェや旅先など自宅以外でも可
基本的には良いところばかりで、最初は機材操作やパソコンの画面越しのコミュニケーションに慣れないと思いますが、デメリットはそれくらい。
慣れてしまえばとっても快適です。

利用者が年々増加しているのも納得だね!
それでは、マナリンクについて詳しく解説していきます!
オンライン家庭教師マナリンクとは?

まずは基本情報をまとめます。
あなたの求める条件に合いそうかチェックしてみてください!
オンライン家庭教師マナリンクの基本情報
対応地域 | 全国、海外 |
対象学年 | 小・中・高・高卒 |
講師 | 社会人プロのみ |
指導レベル | 幅広く対応、受験にも強い 小:弱点克服、定期テスト、受験対策 中:弱点克服、定期テスト、受験対策 高:弱点克服、定期テスト、受験対策 |
料金体系 | 入会金/19,800円 月謝:授業料のみ |
使用機材 | PCもしくはタブレット ※書画カメラのレンタルあり |
教材 | 指定テキストなし 塾や学校の教科書、問題集など何でもOK |
備考 | 塾との併用OK 不登校向け授業あり プログラミング授業あり |
運営会社 | 株式会社NoSchool 東京都文京区本郷2丁目8番2号KTビル3階 |
公式サイト:https://manalink.jp/
オンライン家庭教師マナリンクのサービス一覧
オンライン家庭教師の主な機能を7項目ピックアップして、そのサービスが「ある」か「ない」かを表にしてみました。
マナリンクの場合、下記表の3つの丸印のサービスがあります。
社名 | プロ講師 | 学生講師 | LINE質問 | 授業録画 | ONLINE 自習室 |
機材 レンタル |
兄弟割引 |
![]() マナリンク |
○ 予備校 講師など |
× |
○ 専用アプリ |
× |
× |
○ 手元カメラ |
× |

授業外の時間でも気軽に質問できちゃうのは便利!
そうですね。専用アプリがあるので、お子さんと先生、親と先生、どちらも気軽に連絡をとることができます。
宿題のチェックや管理もできちゃう機能があり、みなさん重宝しているようです。
LINEも便利ですが、自分のアカウントを先生に知られてしまうのがちょっと嫌だなって方も多いのではないでしょうか。
マナリンクならその心配はいらないです。
指導日ではない日に分からない問題を質問したり、次の授業で教わりたいことを共有しておいたりできるのは嬉しいポイントですよね。
オンライン家庭教師マナリンクならではの特徴
他にはない、マナリンクならではのメリットを以下の8つにまとめました。
- 先生はみんな社会人のプロ
- 自己紹介動画を見て先生を選べる
- 自分に必要な「指導コース」を選べる
- シンプルな料金体系
- 単発可で気軽に始めることができる
- 無料体験を何度も受けられる
- 専用アプリで先生とのやり取りが簡単
- 書画カメラのレンタルがある
それぞれ解説していきますね!
特徴1)先生はみんな社会人のプロ

塾経営者、プロ家庭教師、教員免許保持者、元教員など、子供への指導経験のある先生が多数在籍しています。
書類選考と面談による先生の採用審査通過率はわずか18%。
先生方の平均年齢は34歳(2021年現在)で、能力・人物の両方を認められたプロばかりです。

学生のアルバイト講師はいないから、指導経験豊なプロに教わりたい方には絶対おすすめ!
特徴2) 自己紹介動画を見て先生を選べる
全ての先生のプロフィールに自己紹介動画が掲載されているため、事前に先生の雰囲気や指導方針を確認のうえ、体験指導の依頼が可能です。
動画で選べるのはマナリンクだけだと思います!
写真だけより先生の人となりが分かりますね。
お子さんと一緒に先生が話す様子を見ることで、子ども目線で「合いそうな先生」「苦手な先生」を判断できます。
動画だけでなく、自己紹介文や学歴、指導実績から趣味まで様々なプロフィールが見られるのですが、ぜひチェックしたいのが「感謝の声」という、実際にマナリンクで指導を受けたユーザーからの先生へのコメント欄です。
例えばこんな「感謝の声」がありました。
〈高校生の母親より〉
柔らかいお優しい印象の先生かなと思っていたら、それだけではありません。 大変優秀な先生でした! 毎日、単語暗記のためのアプリを送り、スコア報告を求めてくださいます。もちろん毎回cheer up のメッセージが返ってくるのです!週二回授業だけではありません。 これには親も参りました!英語は毎日毎日続けることが大切ですが、子供は学校以外では手を抜いてしまいますよね。それが、なんと本人楽しんでやってる様子。これを見て親は驚くんです(笑)先生によって人は変わります! クリスティーヌ先生に感謝の気持ちでいっぱいです。
引用元:公式サイト
それぞれの先生がどんな評価を受けているのかを事前に確認できるので、ぜひチェックしましょう!

特徴3)自分に必要な「指導コース」を選べる
マナリンクはいわゆる従来の「家庭教師センター」ではなく、生徒と先生を結ぶ「マッチングプラットフォーム」です。
先生は、
こういう指導コースをこの金額でやります
と、自分の得意な授業プランを売り出します。
こんな感じです↓↓↓



一方、各家庭は、
どの科目、どの分野、どんなレベルの授業を受けたいか
など自分の希望に合うプランを探して、気に入ったサービス(指導コース)を買うというシステムになっています。
先生を選ぶのとの同時に指導内容も最初から選んでいるので、教える側と教わる側のミスマッチが少ないのも魅力のひとつです。
特徴4)シンプルな料金体系
。
マナリンクでは、【指定教材】【解約金】がありません。
高額なテキストを買う必要は一切なし!
先生それぞれが明示している授業料のみの支払いです。
2023年11月15日よりサービス拡充に向けて入会金が必要になりました。
特徴5)気軽に始めることができる
上記のように入会金ゼロの他、【最低契約期間】もありません。
気軽に始めて、いつでも授業をストップできます。
1ヶ月ごとの契約プラン(月額コース)が多いですが、先生によっては単発のプラン(単発/短期間コース)」もあります。
とりあえず1回だけ、単発の授業で不得意科目を質問しまくろう
みたいに気軽な始め方も可能です。

英語はこの先生で、社会はこの先生、みたいなこともOKだよ!
特徴6)無料体験を何度も受けられる

いろんな先生がいろんなコースを用意しているので、いくつ体験してみても構いません。
気になる先生、気になる指導コースがあったら、どんどん無料体験してみましょう。
お子さんの強み・弱みを洗い出し、今後何をどのようにどの程度取り組むべきかを相談できます。
無料体験したからといってその先生に決めなくてはいけないわけでもありません。

気に入る先生に出会えるまで、無料体験を繰り返してもOK!
※無料体験は「月額コース」が対象です。

特徴7)専用アプリで先生とのやり取りが簡単

急な予定変更を相談したり、予め資料を渡したい時など、先生と気軽に連絡が取れたらいいですよね。
マナリンクでは自社オリジナルのチャットアプリで先生と繋がります。
画像やWordファイルも送信できるので、テキストのわからない部分や、テストで間違えた部分の写真を送ったりできて便利です。
また、先生との連絡は全てこちらのアプリを通して行うので、プライベートな連絡先を知られることがないのも安心ですね。
チャット機能を使用した指導日以外の質問や相談、勉強計画作りのサポートなども可能です。
宿題&自習サポート機能
授業日以外の学習習慣をサポートして欲しいというユーザーからの希望に応え、2021年10月から専用アプリに「宿題&自習サポート機能」をリリース。
チャットで先生に質問できるという従来のサービスに加え、宿題や自習の状況を先生と生徒(親)が常に見える形で共有でき、指導日以外の日も先生とつながりの中で勉強を進めることができます。

親も安心だね!
「どこまで自習したか」「わからなかった部分はどこか」を共有できるため、次の授業がより効率的に、中身濃いものになるという利点もあります。
特徴8)書画カメラのレンタルがある
オンライン授業は、生徒の手元を写す書画カメラがあると飛躍的にやりやすくなります。
ただ、これがなかなかの高額なのです…。
もちろん購入してもいいですが、マナリンクでは月額550円でレンタル可能。

機材にかかる費用を節約できて、スタート時のハードルがますます下がっちゃう!
オンライン家庭教師マナリンクの料金
マナリンクでは入会金や指定教材の購入、契約のストップに伴う解約金は一切ありません。
料金はシンプルに先生が提示している指導料金のみとなります。
他社では学年ごとに決まった授業料や月謝があるのが普通ですが、マナリンクの授業料は指導する先生が決めるのでそれぞれ違います。
一通り確認したところ、プロの授業が受けられるにしてはリーズナブルな料金です!
マナリンクの料金(月額コース)のイメージ
共通・統一の料金はないですが、目安は以下のようになります。
マナリンクの料金の目安(月額/60分×4回) | |
小学生 | 15,000〜18,000円 |
中学生 | 16,000〜20,000円 |
高校生 | 18,000〜25,000円 |
オンライン家庭教師マナリンクの中学受験対策

指導経験豊富なプロが合格に導く
たくさんの先生が中学受験に向けた「指導コース」を用意しています。
いくつか例を挙げると、
- 【中学受験生】志望校合格への国語(週1回60分)※月1回三者面談付き
- 受験算数の基礎養成・過去問対策講座
- 急がば回れ 塾の分からないを解決、算数フォローコース(中学受験)
- 努力が半減する暗記法【植物編】
- 【漫画とクイズで学ぶ】中学受験 社会総合過去問コース
- 【些細なことでもお尋ねください】中学入試のいろは(保護者対象)
- 【元教室長が教える】中学受験理科特訓コース
- 中学受験を目指す方のための過去問分析・解答解説 国語
などなど、個性溢れる授業プランが見つかります。
✔︎ 過去問を教えてほしい
✔︎ 苦手科目を克服したい
✔︎ 勉強方法に不安がある
✔︎ とにかく相談事がる
といった、いま困っていることにピンポイントで答えてくれる先生がきっといます。
まずは単発の授業を受けてみるのもおすすめです!
オンライン家庭教師マナリンクを利用する際の注意点
長所をひっくり返せば短所になりますので、あえて挙げておきます。
☑️ 先生を選ぶのが大変
素晴らしいことに毎週のように先生の登録数が増えていますし、自分で見比べるのがちょっと大変かもしれません。
またたくさんの先生方が思い思いの指導コースを売りに出していますので、見落とすこともあるでしょうし、どれがベストか判断に迷う方もいるでしょう。

そういった場合はまずは運営スタッフに相談するのが近道だよ!
☑️ 料金が一律ではなく先生ごとに違う
「先生ごとに料金が決まっていて分かりやすい」とも言えますが、自分が出せる金額と先生の希望する設定金額が折り合わない可能性もあります。
こういった場合もまた、運営スタッフの方で先生との「金額調整」をしてくれるようです。
以上のことから、マナリンクで家庭教師を探したい方は以下の手順で進めると安心です。
マナリンクの始め方/無料体験の流れ
自分だけで先生を選ぶのも不安ですから、まずは運営スタッフに相談することから始めます。
プロフィールでは分からないような「先生のナマの情報」を知っているのも運営の方々ですからね。
そして何より、
マナリンクの運営スタッフの評判の良さは折り紙付き
です。
事実、私自身が気になることを問合せたところ、速やかに丁寧な回答を社長様から直々に頂きました。
正直、他社は返信をくれないようなところも多いですから、こういった対応ひとつからも企業の姿勢が窺えますし、講師陣からの信頼が厚いのも納得です。
というわけで、「マナリンク利用の手順」は以下の通りとなります。
無料体験から指導開始までの流れ
step
1マナリンク公式サイトにアクセス
「無料体験授業はこちらから」をクリック!

step
2必要情報の入力
名前、学年、連絡方法など、簡単なフォームです。
クレジットカード情報は不要ですよ。
step
3運営スタッフとの相談
必要情報を送信したら、マナリンクの担当者から連絡が入ります。
- 今抱えている悩み
- 受講頻度や金額の希望
- 受講したい科目
- 希望する先生像
などを伝え、おすすめの先生を何人か紹介してもらいます。
step
4紹介された先生のプロフィールをチェック
運営スタッフが紹介してくれた先生の、
- 自己紹介動画
- プロフィール
- 感謝の声
- 指導コースの金額や詳細内容
などを確認し、親と子、両方が気に入る先生を選びます。
step
5選んだ先生のコースに問い合わせをする
コース詳細ページの
「このコースにチャットでお問合せ(無料)」
という青いボタンから、メールアドレスなどの基本情報を入力して送信します。
例えばこんな感じで、下の方の青いボタンをクリックして進みます。
↓↓↓

step
6先生との打ち合わせ
お問い合わせ送信後、先生が承諾すると、チャット機能が使えるようになります。
無料体験の日程や今後の相談など、先生が具体的に話を進めてくれます。
step
7無料体験授業実施
無料体験授業でその先生の指導が自分に合うか確かめることができます。
費用は一切かかりませんので、ご安心ください。

しつこい勧誘も一切ないから安心!
※無料体験授業は、月額授業のお問い合わせに限ります。
step
8授業スタート
体験授業で「これからも指導を頼みたい!」と思ったら実際の授業へ進んでください。
目標に向かって先生と一緒に頑張っていきましょう!
メモ
無料体験後の入会は自由です。
以上が、無料体験から入会の流れとなります。
申し込み自体は、3分もかからず簡単に完了します。
いい先生と出会うには、早めのアクションが必要ですよ!
オンライン家庭教師マナリンクに関するQ&A
最後に載せきれなかった情報をこちらに。
指導コースの単発/短期コースと月額コースの違いを教えてください
単発コースは定期テスト対策やピンポイントで指導をお願いしたい際にご利用いただけます。単発コースは基本的には1回または複数回限定の短期指導となります。 一方で長期で学力の底上げをお考えの方は、月額コースをオススメします。
宿題は出ますか?
オンライン家庭教師の方針にもよりますが、ご要望に合わせることが可能です。詳細は各先生の指導コース内容にてご確認/お問い合わせ時にもご相談が可能です。
教材はどうすればいいですか?
基本的には、今お使いの教材をもとに指導をお願いできたり、もし教材選びに悩まれているようでしたら先生とお話の上、最適な教材の使用も可能です(教材の購入などをご検討の場合は自己負担となります)。先生に教材を送りたい場合は運営局まで。
先生の交代は可能ですか?
可能です。以前の先生とあわなかった理由などを担当スタッフがお聞きの上、再度ご紹介いたします。
NoSchool勉強Q&Aというサービスがあると聞いたのですが?
勉強に関する「分からないこと」を質問できるオンラインサービスを運営していましたが、2021年4月を持って終了しました。
まとめ:マナリンクはこんな人にぴったり!
徹底的にリサーチした結果、オンライン家庭教師マナリンクは以下のようなご家庭におすすめできるサービスだと言えます。
- 近くに良い塾や家庭教師センターがない
- 経験豊富なプロ教師から学びたい
- 勉強苦手や不得意科目の克服
- 中学受験・高校受験・大学受験の対策
- ピンポイントで教わりたい
- 1カ月などの短期間で利用したい
- リーズナブルな家庭教師を探している

上記のどれかに当てはまる方は、マナリンクを選ぶといいよ!
イイ先生との出会いがお子さんの人生を変えることすらあります。
志望校合格や成績アップなど、皆さんの悩みの解決にぜひお役立てください。
まずは無料説明・無料体験を受けてみましょう!
\塾に通っても志望校の偏差値に届かない/
やってもやっても偏差値が上がらない。その原因、勉強のやり方が間違っているからかもしれません。「やらなくてもいい勉強」に時間をとられて疲弊してしまうケースも多いです。自分に合った勉強の仕方で「やるべきこと」に集中すれば、見違えるように偏差値が上がります。おすすめはプロの家庭教師に勉強をみてもらうこと。合格までのプランを立ててくれます。試しに1か月でもOK!【オリコン調査満足度3年連続No.1】学研の家庭教師なら無料で相談が可能です。すぐに利用する予定はなくても、
>>クリックして無料の資料請求をする

大学在学中に集団塾と個別塾と家庭教師のバイトを掛け持ち→現在は広告制作会社勤務。子供たちの中学受験を機に進化する学習サービスに興味を持ち、気になる企業を取材しながら受験情報やオンライン学習などの記事を書いています。月間75,000PV。