
そんな疑問にお答えします!
中学受験を考える時、志望校の大学合格実績って気になりますよね。
そこで埼玉の私立中学校(公立中高一貫校含む)の2021年度大学進学状況を調べ、合格者数ランキングとしてまとめてみました。
参考までに、ランキング表内にN偏差値も掲載しておきます。
日能研が公開している「2021年 中学入試 結果R4一覧」から抜粋した偏差値です。
参考
N偏差値って何?という方はコチラの記事をどうぞ。
というわけで今回は、日本の私立大学の最高峰と言われる
✅ 早稲田大学
✅ 慶應大学
✅ 上智大学
✅ 東京理科大学
✅ 上記の合計、いわゆる「早慶上理」
の5つの合格者数ランキングをご紹介します!
なお、学校によって卒業生の人数に相当な開きがあります。
母数が全然違うということです。
単純に合格者の人数だけで順位付けは本来はできないんですよね。
ですが今回はあくまでも、合格者数のランキングということでご了承ください。
また、大学合格実績は6年前に中学に入学した生徒の実績であり、当時の偏差値と現在の偏差値が一致するとは限りません。

低学年からやっておけば圧倒的な差が生まれます。
あの四谷大塚の授業が自宅で受けられる画期的なサービスをご存知ですか?
初年度に20万人以上が申し込んで話題になったオンライン塾です。
費用は小学1・2年が月額2,178円〜、小学3年から中学までは月額3,278円〜という破格の安さ。
本格的な塾通いを始める前に基礎固めをしておけば、受験を有利に進めることができます。
今なら14日間の無料お試し期間あり!気になる方は詳しいパンフレットをチェックしてくださいね。
目次/読みたい所からどうぞ
【埼玉の中高一貫校】大学合格者数ランキング
まずは「早慶上理」からです!
スマホの方は横画面が見やすいです!
早慶上理 合計編〈2021年度実績/OB含む〉
👑[早慶上理]大学の合格者が多い私立中学校ランキング | ||||
順位 | 学校名 | R4偏差値 | 合格者数 | 卒業生 |
1位 | 栄東中学校 (埼玉/共学) |
59 | 424名 | 466名 |
2位 | 開智中学校 (埼玉/共学) |
53 | 219名 | 310名 |
3位 | 市立浦和中学校 (埼玉/共学) |
57 | 197名 | 364名 |
3位 | 大宮開成中学校 (埼玉/共学) |
52 | 197名 (現役) |
452名 |
5位 | 淑徳与野中学校 (埼玉/女子) |
59 | 186名 | 346名 |
6位 | 浦和明の星女子中学校 (埼玉/女子) |
64 | 165名 | 167名 |
7位 | 昌平中学校 (埼玉/共学) |
40 | 84名 | 528名 |
8位 | 県立伊奈学園中学校 (埼玉/共学) |
50 (予想) |
51名 | 769名 (前年) |
9位 | 本庄東高校附属中学校 (埼玉/共学) |
35 | 46名 | 498名 |
10位 | 西武学園文理中学校 (埼玉/共学) |
46 | 45名 | 315名 |
[このデータについて]
- 各学校のおそらくスタンダードなクラス(特待等ではなく)の1回目入試時の偏差値を拾ってきています。
- 合格者数は情報サイトや学校HP等を参照しましたが、なにぶん地道な手計算ですので誤り等ありましたら本当にごめんなさい。
- 2021年5月現在の情報です。正確な情報は各学校の公式サイトをご覧ください。
さて、結果の方はと言いますと。
栄東が圧倒的な数字ですね。
R4偏差値が59になっていますが、上記のようにあくまでもそれは1回目入試の偏差値。
特待はだと偏差値67だったりしますし、やはり強い。
栄東・開智の2強という感じです。
それと市立浦和。
実は公立校はあまりこれまで調べたことがなかったので、今回びっくりしました。
私立のトップカテゴリーである早慶上理にこんなにたくさん合格しているとは。
合格者数でなく「合格率」でいうと、女子校トップの浦和明の星がダントツです。
卒業生数の中に占める合格者数の割合はほぼ100%。
(注:合格者数はOBの実績も含んでます)

ただ、合格者数は「合格した人数」とは違いますから、そのあたりは勘違いのないようにしてください。
【合格者数と進学者数のからくり】進学実績の正しい見方とは
なお、開智中学校は「進学者数」を公表しています。
早慶上理の合格者の中で実際にその大学に進学したのは何人なのか、非常に興味深いのでまとめておきます。
〈開智中学校〉
✅ 早稲田大学
合格者/59名、進学者/19名、進学率/32%
✅ 慶應大学
合格者/51名、進学者/21名、進学率/41%
✅ 上智大学
合格者/20名、進学者/6名、進学率/30%
✅ 東京理科大学
合格者/89名、進学者/21名、進学率/24%
✅ 早慶上理合計
合格者/219名、進学者/67名、進学率/31%
学力レベルが近い学校であれば、進学率って概ねこれくらいなのかなと想像できます。

また今回のランキングには入らなくても、小規模だけど「合格率」の高い学校も多々あります。
気になる学校があれば、HP等をチェックしてみるといいですよ。
続いて、早稲田、慶應、上智、東京理科、それぞれの大学別のランキングです。
まずは早稲田大学です!
早稲田大学 編〈2021年度実績/OB含む〉
👑[早稲田大学]の合格者が多い私立中学校ランキング | ||||
順位 | 学校名 | R4偏差値 | 合格者数 | 卒業生 |
1位 | 栄東中学校 (埼玉/共学) |
59 | 122名 | 466名 |
2位 | 市立浦和中学校 (埼玉/共学) |
57 | 79名 | 364名 |
3位 | 浦和明の星女子中学校 (埼玉/女子) |
64 | 62名 | 167名 |
4位 | 開智中学校 (埼玉/共学) |
53 | 59名 | 310名 |
5位 | 淑徳与野中学校 (埼玉/女子) |
59 | 55名 | 346名 |
6位 | 大宮開成中学校 (埼玉/共学) |
52 | 52名 (現役) |
452名 |
7位 | 昌平中学校 (埼玉/共学) |
40 | 26名 | 528名 |
8位 | 県立伊奈学園中学校 (埼玉/共学) |
50 (予想) |
19名 | 769名 (前年) |
9位 | 独協埼玉中学校 (埼玉/共学) |
42 | 16名 | 333名 |
10位 | 立教新座中学校 (埼玉/男子) |
59 | 15名 | 329名 |
続いて、慶應大学!
慶應大学 編〈2021年度実績/OB含む〉
👑[慶應大学]の合格者が多い私立中学校ランキング | ||||
順位 | 学校名 | R4偏差値 | 合格者数 | 卒業生 |
1位 | 栄東中学校 (埼玉/共学) |
59 | 96名 | 466名 |
2位 | 開智中学校 (埼玉/共学) |
53 | 51名 | 310名 |
3位 | 浦和明の星女子中学校 (埼玉/女子) |
64 | 32名 | 167名 |
4位 | 大宮開成中学校 (埼玉/共学) |
52 | 30名 (現役) |
452名 |
5位 | 市立浦和中学校 (埼玉/共学) |
57 | 24名 | 364名 |
6位 | 淑徳与野中学校 (埼玉/女子) |
59 | 16名 | 346名 |
7位 | 県立伊奈学園中学校 (埼玉/共学) |
50 (予想) |
11名 | 769名 (前年) |
8位 | 立教新座中学校 (埼玉/男子) |
59 | 10名 | 329名 |
9位 | 西武学園文理中学校 (埼玉/共学) |
46 | 9名 | 315名 |
10位 | 埼玉栄中学校 (埼玉/共学) |
50 | 8名 | 761名 |
次は、上智大学です!
上智大学 編〈2021年度実績/OB含む〉
👑[上智大学]の合格者が多い私立中学校ランキング | ||||
順位 | 学校名 | R4偏差値 | 合格者数 | 卒業生 |
1位 | 淑徳与野中学校 (埼玉/女子) |
59 | 81名 | 346名 |
2位 | 浦和明の星女子中学校 (埼玉/女子) |
64 | 40名 | 167名 |
3位 | 大宮開成中学校 (埼玉/共学) |
52 | 33名 (現役) |
452名 |
4位 | 市立浦和中学校 (埼玉/共学) |
57 | 28名 | 364名 |
5位 | 栄東中学校 (埼玉/共学) |
59 | 20名 | 466名 |
5位 | 開智中学校 (埼玉/共学) |
53 | 20名 | 310名 |
7位 | 西武学園文理中学校 (埼玉/共学) |
46 | 10名 | 315名 |
8位 | 県立伊奈学園中学校 (埼玉/共学) |
50 (予想) |
9名 | 769名 (前年) |
9位 | 狭山ヶ丘中学校 (埼玉/共学) |
40 | 8名 | 344 |
10位 | 星野学園中学校 (埼玉/共学) |
40 | 7名 | 804名 |
10位 | 本庄東高校附属中学校 (埼玉/共学) |
35 | 7名 | 498名 |

最後は、東京理科大学!
東京理科大学 編〈2021年度実績/OB含む〉
👑[東京理科大学]の合格者が多い私立中学校ランキング | ||||
順位 | 学校名 | R4偏差値 | 合格者数 | 卒業生 |
1位 | 栄東中学校 (埼玉/共学) |
59 | 186名 | 466名 |
2位 | 開智中学校 (埼玉/共学) |
53 | 89名 | 310名 |
3位 | 大宮開成中学校 (埼玉/共学) |
52 | 82名 (現役) |
452名 |
4位 | 市立浦和中学校 (埼玉/共学) |
57 | 66名 | 364名 |
5位 | 昌平中学校 (埼玉/共学) |
40 | 46名 | 528名 |
6位 | 淑徳与野中学校 (埼玉/女子) |
59 | 34名 | 346名 |
7位 | 浦和明の星女子中学校 (埼玉/女子) |
64 | 31名 | 167名 |
8位 | 城北埼玉中学校 (埼玉/男子) |
47 | 28名 | 180名 |
9位 | 本庄東高校附属中学校 (埼玉/共学) |
35 | 26名 | 498名 |
10位 | 開智未来中学校 (埼玉/共学) |
45 | 20名 | 185名 |

SAPIX・日能研・四谷・早稲アカなどの大手塾生は必見!
中学受験専門塾SS-1で無料の資料請求をすると、知らないと損する有益情報がもらえるのをご存知ですか? 読むだけで塾の成績アップに直結する冊子なので必ず入手しておきましょう。詳しくは別記事で解説。すぐに中身を見たい方は公式サイトから資料請求すると今すぐ無料でダウンロードが可能です!
>>資料請求はこちらから【無料】
まとめ
というわけで、[早慶上理]4つの大学の合格者数ランキングをお届けしました。
子供の進学先を検討する上で、ぜひ参考にしてみてくださいね。
今回は以上です!
中学受験を考えている皆様のお役に立てれば嬉しいです。
志望校合格を目指す保護者の皆様
最後までお読みいただきありがとうございます!
ところで皆さん、
志望校に偏差値が届いているから安心と思っていませんか?
志望校に偏差値が届いていないから無理と諦めていませんか?
合否は偏差値では決まりません。
本番の試験で点を取れるかどうかです。
そのためにできることは、自分の弱点をつぶしておくこと。
そして志望校の頻出問題に強くなること。
ところが塾では、
✔︎ 自分の弱点をつぶす授業
✔︎ 志望校対策の授業
は基本やってくれませんから、自分でやるしかありません。
塾は大勢の生徒の相手をしているから仕方ないことですが、一番差がつくところなのにちょっと心配ですよね。
そんな不安を解消する、とっておきの方法。
それは、家庭教師や個別塾を使うことです。
家族以外に一人でも一緒に受験に立ち向かってくれる人がいるだけで、戦局は大きく変わります。
なんでも相談できて、分からない問題をすぐ質問できる。
合格をより確かなものにするために、本当に役に立つ存在です。
おすすめの家庭教師や個別塾を以下の記事にまとめました。
中学受験は一度だけのチャンスですから、ぜひご活用ください。
訪問型の家庭教師は
▶︎中学受験の家庭教師おすすめ6社。目的と要望に合わせてプロか学生を選ぶ!
オンライン家庭教師は
▶︎オンライン家庭教師おすすめ人気ランキングTOP10【2022年版】
個別指導塾は
▶︎【なぜ選ばれる?】個別指導塾SS-1の評判・料金・実績を徹底調査【中学受験】
\家庭教師は資料請求から始めましょう/
いざという時のために、パンフレットを手元に準備して情報収集を始めましょう!【家庭教師比較くらべーる】なら、web上の超簡単な質問に答えるだけで、テレビCMでおなじみ「家庭教師のトライ」などお住まいのエリアでお子様に合う会社の資料を勝手に見繕ってくれます。何社も資料請求するのは面倒ですが、まとめて取り寄せればあとは見比べるだけでとっても楽チン。入会金無料券や割引クーポンがついてくることも多いので、さっそく取り寄せてお得な情報をチェックしてみてくだいね。